BSデジタルアンテナ設置方法について

昔記事にしたかと思っていたら書いてませんでしたねw BSを視聴するには受信料が必要なんじゃないかとか、設置が大変なんじゃないかとか思っている方も多いようですが、意外と低出費で自分で設置可能です。一部有料チャンネルはありますが民放各社(BS日テレ・BS朝日・BS-TBS・BSジャパン・BSフジ他)の放送は無料で視聴可能です。

[Dpa] 2011年 BSデジタル放送がますますパワーアップ!

今回は簡単に設置経緯と設置方法をまとめておきます。
続きを読む / More Entries »

タイ洪水の影響が徐々に・・・

昨日自宅の2TのHDD(画像保管用)が逝った夢を見ました。これは怖いと思い、RAID1(ミラーリング)を組むことに。

帰宅後HDDを調達しようとネット巡回しているとなんか品切れだったり少し前より値段が高騰してたり・・・どうやらタイの洪水の影響が出始めているようで(汗)

アキバ総研-大容量HDDの価格が急上昇!? 強い品薄の恐れも-[秋葉原総合情報サイト]

今回のHDD価格上昇の原因は、甚大な被害が出ているタイ洪水の影響。

なかでも、HDD大手のWesternDigitalは大きな被害を受けた様子で、米国時間の17日にタイの生産工場が浸水したのを明らかにしたほか、しばらくの間タイでの操業を見合わせる旨を発表している。ちなみに、同社は、タイとマレーシアで5400万台出荷(4月~6月)しており、そのうちの60%はタイが占めている。


迷っているとしばらく高騰して買えないかもしれないのでと現在の価格でWD2.5TBを2台ポチり。RAIDケースはUSB3.0対応で評判もよいラトックのRS-EC32-U3R。それでも23,000円ほどで2.5TB×2のミラーリング環境(しかもUSB3.0)が構築できるなんて昔からするとビックリですけどね。


続・PC新調(Core i7 2600K)

職場復帰などでバタバタし、なかなかいじる時間がなかった新PCですが、ほぼ環境の移行が終わってます。前回の記事、あたかもゼロからPC組む感じに書いてますが、今回はショップブランドBTOなものをベースにカスタマイズということにしました。とくかくゆっくり組む時間がないので。

BTOできるショップは結構あるんですが、使用パーツの詳細が結構曖昧だったりして迷うことに。例えばマザーボードはチップセットの記述しかなかったり、ポートの詳細がなかったり、電源は容量だけだったり。。。個人的に重要視したかったのは、eSATAポート(外付けのケースを所有しているため)、USB3.0ポート(デジカメデータの転送速度UP)、RAIDコントローラー(SSDでRAID0構築のため)、マウス・キーボードは不要、光学ドライブも不要。

これを満たしたのがクレバリーBTO。ASUS P8Z68-M PROが要件のすべてを満たしていました。メモリは増設するので最低限の2G・光学ドライブなし・3.5インチカードリーダーなし・マウスキーボードなし・HDDはメーカーわからなかったけど起動ドライブは別途用意するので標準の500Gのまま、電源は100W増して発注。ちなみにミニタワーケース。それに加えて別途SSD×2とメモリ4G×4を発注し、トータル8万ちょいぐらいだったかな。就職決まってないと出せない金額w
続きを読む / More Entries »

PC新調(Core i7 2600K)

来月から定期的な収入が見込める状況になったのでPCを新調すべくパーツをポチリ。最近は特にHDコンテンツを編集する際にちょっとストレスを感じてたので。あとSSDが安くなったのでちょっと怖いけどシステムドライブをRAID0化しようかと。(以前RAID0でシステム吹っ飛んで泣いた事を既に忘れているw)

重いゲームはしないのでグラボ不要(省電力&静音性も重視)、DVD(BD)ドライブをどうしようか考え中。USB3.0なカードリーダーも試してみたいところ。Mac miniにWindows入れてメインマシン化も考えたんですがHDDドライブ交換が面倒そうなのでやめました(ブラウジングマシンとしては欲しいかも)

とりあえず机周り片付けないと作業場所が無いw

旧PC新PC
OSWindows XP Professional 32bit版Windows 7 Home Premium 64bit版
CPUIntel Core2 Quad Q6600(2.4GHz)Intel Core i7 2600K(3.4GHz)
M/BGIGABYTE GA-G33-DS3R(Intel G33)ASUS P8Z68-M PRO(Intel Z68)
メモリDDR2-1066 2GB×2(OS上は3G認識)DDR3-10600 4GB×4
HDDC:500GB(SATA300)
D:1TB(SATA300)
C:CT064M4SSD2(SATA 6Gb/s)×2(RAID0)
D:500GB(SATA600)


続きを読む / More Entries »

停電時に太陽光発電を有効利用する

計画停電が始まり毎日停電時間を気にしながらの生活。自宅は太陽光発電&オール電化なので停電になるともう寝るしかない(笑) 太陽光発電も停電時はうんともすんとも言わず、てっきり停電時は使えないものだと思ってました。

停電時に太陽光発電で電気が供給できればどんなに楽か!夏場まで東京電力の発電が十分に整わないと真夏にエアコンなしで生活しなくてはいけないなんて・・・これこそ生命の危機!!と思い一応調べてみると・・・なんと自立運転モードに切り替えれば停電時でも電気が使えることが判明!!(もちろん太陽が出ていて発電できる環境の時間のみです)

停電時の使用(自立運転機能)のご案内
停電時における太陽光発電の活用方法 | 家電Watch

住宅用の太陽光発電システムには自立運転機能が付いています。
昼間、太陽が照っていれば(曇りでも構いません)スウィッチを手動で切り替えることで、停電時にも1.5KWの交流電力が得られます。


早速自宅のパワコンを見てみると自立運転モード時に点灯すると思われるランプと、自立運転時に使用できる非常用コンセントを発見。


メーカーによって自立運転への切り替え方法は異なるようですが、基本的には太陽光発電用のブレーカーを落とすことで自立運転モードになる模様。ただ使えるのは非常用コンセントからの給電のみ。しかも普段3.5KW前後発電しているのにも関わらず使えるのは最大1.5KWの交流電力。大きい家電などはかなり難しい模様。でも扇風機ぐらいなら使えるんジャマイカ?とにかく何も出来ないよりは全然マシですよね。

ただ停電終了後に元に戻しておかないと発電した余剰電力を電力会社に売却できないので注意ですね。いちいち面倒な気もしますが、とりあえず念頭においておいて計画停電を乗り切ろうと思います。

あいほん

先週ぐらいからiPhone4を使い始めました。しばらくはauと二台持ちで、徐々にiPhoneに移行しようという考えです。Softbankは特定疾患受給者の月額980円割引(ハートフレンド割引)があるので、月額4,725円となりauに比べると安く利用できるのが移行の理由です(auは特定疾患受給者を対象とした割引がありません)

元々iPod touchを使っていたので操作等は特に違和感なく使えますけど、通話とかメールとかブラウジングとかすることを考えるとこれで音楽聴けないわなー(電池の残りがキニナル) 結局今は音楽聴く様にtouchも持ち歩くため、iPhone4、iPod touch、au携帯と3台持ち歩く羽目に(苦笑)

そんなある日のこと、居間のテーブルにiPhone置いてたらもうすぐ3歳の甥っ子がおもちゃにしてボタンとか押し捲ってて焦りました・・・。なので夕方ロック画面を↓に

naciphone.jpg

次イタズラしたら泣くと思います(笑)。上記画像入手元は始めたばかりの元BUZZのTOMMYのブログだったりするので、是非是非遊びに行ってみて下さい!!テンテケテンの頃に比べると信じられないぐらい早い更新ペースとなってますよ!!

iPod touch(iPhone 3G)とgoogleカレンダーの同期

昨日、大櫛エリカ出演のTBS「夢の扉」を見忘れまして、録画の設定もしていなかったというここ2年ぐらいで初めての事態。事前に知ってて忘れるとは別なところに意識が行き過ぎてたなと後悔。そもそも最近当日の予定すらわからないぐらいスケジュール管理が出来てない・・・。

ここでgoogleカレンダーの活用を思い出してみたのですが、数ヶ月前も試みて結局もたなかった原因はiPod touchとの同期の部分。大抵PC巡回で予定が増えるので、PCでgoogleカレンダーに予定入力→出かける前にtouch同期が理想。NemusSyncというアプリを使うにはtouchのJailBreakが必要だし、最近AppStoreや新日本語入力が使いたくて正規ファームに戻したばかりだし(苦笑)、なんかないかなーと探してたら見つけました!

iPhone 3G と Google カレンダーを自動プッシュで同期する NuevaSync | Weboo! Returns.

早速NuevaSyncに登録・・・おお!感動!
20080825.jpg

googleカレンダーってPCからだとドラッグで時間帯指定してコメント書くだけでとりあえずな予定追加できるから楽ですよね。というわけでカレンダーの整備に入ります。

ブルーレイ

ほぼ連日稼動中のDIGA DMR-BW800ですが、韓国番組をチェックするようになってからHDD残量の減りが早すぎです(苦笑)。中身確認して消すことが多いわけですが、メディアに退避させる時間がなくて500Gじゃ足りない・・・。ダビング10?残してられないのでムーブが基本っすよ。ダビングしたかったら多少画質落ちるけどPV4とかでキャプれば良いわけです。どうせまだ配布はDVD-VIDEOが主流なんだし。

しかしアレですね、BW800のダビング中は再生も録画もできないってもの凄い仕様ですね。ずっと芝機使ってたからありえんですよ。Blu-rayメディアは25Gがようやく1枚500円を切るようになったのですが、25Gだと枚数増えて整理しずらいんです(現在30枚ほど所有)。DLの50Gメディアはどうなってるんだと思って探してたら・・・

TDK データ用ブルーレイディスク 50GB BD-R(1回録画用) 4X ホワイトワイドプリンタブル 5mmケース 5枚パック BRD50PWB5STDK データ用ブルーレイディスク 50GB BD-R(1回録画用) 4X ホワイトワイドプリンタブル 5mmケース 5枚パック BRD50PWB5S
(2008/06/10)
不明

商品詳細を見る
Amazonで4倍速BD-R DLメディアが5枚で5,280円とか!ポチッた!で、現在ハチワンなんぞをメンドイのでCMなどカットせず1~8話までの約40G(TS)を焼きこんでます。45分ぐらいなにも出来ん(笑) もっと早くこれぐらいの価格になってたらNHKドラマ『瞳』も残しておいたのに・・・。

で、その『瞳』ですが8/16にケヤキストリートで田野アサミ・満島ひかり出演(トークして、さらに踊るらしい?)のイベントがあるようなので行ってきます!やっぱ『瞳』は由香&純子目的で見るのが一番楽しいんですよ!同じユニットでガンガン踊ってる姿がまさかNHKで見れるとは思っても居なかったです・・・。後半の大きな大会シーンでは押さえ気味な感じだったけど。あー、ダンス部分だけの総集編BDでも作りたかった。再放送(一挙放送)とかってあるんだっけ?週末の1週間分の一挙放送は知ってるけど・・・。

しかし8/16って雨っぽいね・・・。

(追記)
ブルーレイで思い出した。
戸田れいちゃん復活のようです。PINKYネタは泉里香を連想させる・・・。

W62S

先月20ヶ月ぶりに携帯を機種変更。auも2年縛り制になったため簡単に機種変ができなくなって悩みました。

2年持たせるには全部入りじゃないと・・・的な考えでW61Sを待っていたのですが、なかなか発売されない&高い(4万?)&でかい&重いということで辞め。機能はシンプルで軽くて薄いのにしようと完全に方向転換。W62SかW61Pが候補に。

W62Sは薄くて幅が48mmと狭いのもあって持った感じがしっくりくるのと、飽き難そうなシンプルデザインが◎、昔ソニー機を使っていた時に良かったPOBOX(予測変換)でメール打ちも楽そうだし、ソニーなのに外部メモリがMicroSDなのも嬉しい!しかしネットで調べてみると十字キー周辺がキシム・メールが遅延する・着信できない(留守電に飛ぶ)という問題があるらしい(苦笑) これは携帯電話としては致命的すぎる・・・。

W61PはW62Sより薄いのですが、幅が50mmで角があるので持ち辛い感じ。シートキーは慣れるのに時間がかかりそうだったのであっさり候補から外すことに。

W62Sの問題は全端末におきてる現象ではないようで、かつきしみ問題は特定の色(色によって本体に使われている素材が違うらしい)で起きるようなのできしまない色を選んで、着信できなければ交換を繰り返して問題ない固体にたどり着けばいいやと、4/28機種変。

ショップのお姉さんに「キシマナイヤツクダサイ」と注文し、出てきた固体のボタンを十分押して「キシミ無し」を確認w ネットでは5/1にメール遅延・着信絡みのアップデートがあるとか噂になってて、じゃぁもう問題ないなと。ちなみに着信とメール受信を何度もやってみたけど自分のは全く問題なし。ソフトキーでページ送りできることに感動(今までの機種はサイドキーで押し辛かった)、変換も楽、軽い!と今のところかなり満足です。ワンセグがないという欠点ですが、20ヶ月ワンセグ機使ってきてほとんど見なかった(オールスター感謝祭の街道応援時だけ重宝)ので要らないです。ただボタンがちょっと固めでブラウジングでちょっと疲れる(苦笑)。カメラの画質はかなり悪いので、携帯ブロガーの人には勧められないです。

今回はカードのポイントをauポイントに変換して購入したので実質払ったのは2,500円。安く買えたのもあって2年持つ気はしないので、多分途中で違約金払って機種変してしまうでしょう(苦笑)

20080502w62s.jpg

PC新調(Core2 Quad Q6600)

20080106.jpg

PCスペックに不満が出てきたのもありつつ、暇すぎたのもありつつ、色んな店からパーツをポチってしまいました(笑)。今週中には一台組もうかと。↑の画像は部屋に転がっていたPentiumII300MHz。そういえばスロットタイプ時代が一瞬あったんだよねぇ、intelもAMDも。この頃は一台組むのに20万とか平気で掛かった・・・。だってこのPII300だけで8万したし(^^;

久々組むのもあってチップセットの勉強から始めました(笑)。家にある余ったパーツを流用できればよかったのですが、インタフェースがSATAに移行されてるので結局全新規購入となりそうです。OS(XP Pro)のライセンスが一個余ってるのぐらいかな使えるのは。予定では、Core 2 Quad Q6600にメモリ4G(3Gまでしか認識しないけど)、HDD500GB それでも8~9万に収まりそう。ゲームはやらない、ムービーのオーサリング・エンコードマシンです。

静音性重視したいのでオーバークロックはしない予定。というかイマドキのパーツはOC誰でもできるようになってるようですね。昔は下駄履かせたり鉛筆でカリカリやったりしてたのに(笑)。未だに使っている(親にプレゼントした)ほぼ無音PCが居間にあるのですが、これは逆に電圧下げてクロック下げてます。Athlon4-900MHzという普通店頭に売ってない石にでかいヒートシンクつけてファンレス駆動させてます。かなりお気に入りなマシンでしたが、今の時代にはちょっと処理能力が低すぎる・・・。

そんなわけで今週は暇つぶしできそうです。今週末は何か予定入るかなぁ?

Pivi活用法(PC内画像データの印刷)

FUJIFILMのモバイルプリンターPivi(MP-300)を愛用して一年半ぐらいになるでしょうか。

1.デジカメで撮影した画像をその場でUSB接続で印刷
2.高速赤外線通信IrSimple対応のデジカメで撮影した画像を赤外線で飛ばして印刷
3.携帯で撮影した画像を赤外線で飛ばして印刷。

基本的にはこの3パターンが想定されている使用方法かと思います。しかし自分で撮影した画像だけではなく、PCに保存してある画像や、レタッチ後の画像などをPivi出力したいと思うようになり、以前以下の方法を試した事があります。

1.PCとPiviをUSB接続 ⇒ ハードウェアとして認識せず
2.IrSimple対応デジカメ(FinePix F31fd)のメモリカードに画像を移して赤外線送信
 ⇒表示できない画像として送信不可
3.携帯のメモリカードに画像を移して赤外線送信 ⇒ 機種によって送信できたりできなかったり

結局できたのは3.の携帯にメモリカード経由で写して赤外線送信で、機種によっては不正なファイルと認識され赤外線送信がメニューに出てこないケースもあったりとかなり面倒でした。でも携帯で表示できない画像であっても、赤外線送信さえできてしまえばPiviに印刷できることは確認できたので、どうにかしてPiviに送信できないかと・・・。

昔のノートPCには普通にIrDAアダプタが内臓されていて、PC同士向き合わせてデータの送受信とかできたんですよね。規格が古いので通信速度が遅く今ではほとんど使われないということで排除されていったのかな?アダプタ自体売られていないか検索してみると、USBタイプのものがいくつか・・・IrSimple対応のまであるのですがとてもじゃないけど遊ぶには高すぎます(苦笑)<11,760円

いろいろ調べてて見つけたのがSD-IRU1S。1,869円とお手頃価格なのでポチッと。そして2日で到着w 早速試して見ました。(手順はWindowsXP Proの場合です)

ドライバインストール済みで正常認識させた赤外線アダプタと、電源をONにした状態のPiviを近づけます。
20071218_1.jpg


するとPC側が自動で検知!
20071218_2.jpg


赤外線通信アイコンをクリックすると送信ファイルを選択する画面が現れるので、Piviに出力したいファイルを選択。
20071218_3.jpg


ただし、この赤外線アダプタはIrSimpleには対応していない低速なものなので選択するファイルは150KB~500KBぐらいに抑えておいたほうがよいでしょう。3MBのファイルを選択したら送信だけで5分かかりました(電池勿体無い・・・)。印刷前にリサイズすることを忘れずにってことで。(640×480なVGAサイズでも十分綺麗に印刷可能です)
20071218_4.jpg


はい、無事出力完了。
20071218_5.jpg

なんか携帯の画像を赤外線アダプタ使ってPCに取り込む方法なら五萬とあるのですが、PCから赤外線アダプタを使ってデータを送信する方法って、Web上探したけど見つからなかったんですよね。同じ考えの人少ないのかなぁ・・・。

そういえば12/16に新しいPivi専用キャラクターフレームが発売になりました。
20071218_6.jpg

ティンカーベル好きというタレントさんで思い当たるのが”ふかさや”しか居ないので彼女専用で使うことになるのかな?w

Mac mini

実は初代Mac mini持ってます。当時WindowsPCは動画エンコード用にパーツの発熱量が大目のものばかりで軽いブラウジングやメールチェック用にとMac miniを購入。動いているかわからないぐらい静かだし、スリープに入れとけばすぐ起動するし、満足度高かったのですがブラウジングのもっさり感や動画再生性能の低さ(スペックが足らない・・・w)で徐々に使用頻度が少なくなり、最近は起動させることもなくなってました(苦笑)

と数日前コンポが故障。大量の音源はNAS管理してるし、寝室に静かなMac mini持ってきて無線で音源引っ張ればいいやん、とか思ってようやくMac mini復活。寝室のベッド目の前にある本棚に無理やり詰めました(笑)

macmini.jpg


本体:初代Mac mini(PowerPC G4 1.25GHz、512MB)
モニター:富士通DSTN液晶12型(5年ぐらい前に1万ちょいで購入)
キーボード:Apple純正
ポインティングデバイス:Microsoft Trackball Explorer
スピーカー:ロジクール V20

そこそこの音で気軽に聞ければいいのでこんな感じ。ちなみに自分は5年くらい前から自宅でも仕事場でもトラックボールです。手首・肩への負担軽減のために最初は使っていたのですがもうマウスには戻れません・・・(苦笑)。ノートPCもレッツノートのトラックボールモデルを5台ほど所持してますw(もうスペックが低すぎて眺めるだけに・・・) トラックボールは親指タイプもどちらもイケます。もうロジクールかケンジントンぐらいしか作ってませんけどね・・・。

そうそうまだこのMac miniプレイヤーはスタンドアロンです・・・。Mac OS対応の無線LANアダプタ探さないと・・・(苦笑) このPCにしか入ってない曲(アグリー・キッド・ジョーとかストレイキャッツとか人間椅子とか・・・バラバラすぎw)とかあってしばらくは楽しめそうですが。無線化はまた時間のある時にでも。

Copyright © All Rights Reserved · Green Hope Theme by Sivan & schiy · Proudly powered by WordPress